エホバの証人の2018年度伝道報告エホバの証人の2018年度伝道報告エホバの証人の2018年度伝道報告エホバの証人の2018年度伝道報告
  • 協会について
    • 真理のみことば伝道協会について
    • 各支部の紹介
    • カルト研究リハビリ・センター
    • 協会会員の募集
  • 著作物
    • 書籍・DVDの紹介
    • Dr.ウッドの博士論文
    • 預言と教理
    • 教会がカルト化するとき (교회가 컬트화 되어갈 때)
    • 悩むエホバの証人へ
  • カルト関連
    • カルト関連ニュース
    • カルトQ&A
    • ご家族へのアドバイス
    • 元カルトの体験談
    • 『永遠と復活』に対する反証
    • 日本の教会に忍び寄る危険なムーブメント (NAR)
  • セミナー
  • 聖書のメッセージ
  • 問い合わせ

エホバの証人の2018年度伝道報告

  • Home
  • カルト関連記事 カルト関連ニュース
  • エホバの証人の2018年度伝道報告
グアテマラで二人のエホバの証人殺傷
2018.12.27
麻原彰晃から青酸カリ入りの脅迫文書?
2019.2.9

エホバの証人の2018年度伝道報告

2019.2.9

先日、発表された数字によると、エホバの証人の日本における増加率は相変わらず0%で、2000年から横ばい状態が続いています。過去20年間、16億時間以上、伝道活動に費やしているにもかかわらず、昨年の伝道者最高数は212,802人で、20年前と比較すると、1万人の減少です。受洗者数は2050人で(注:その半分は2世だと推測される)、記念式の参加者数は294,296人です。世界的に見て、組織の増加率は1.4%ですが、ヨーロッパでは、成長が止まっている、あるいは減少傾向にある国が多数あります。イギリス、イタリア、ドイツ、スイス、ウクライナ、オランダ、ギリシャなどです。アメリカ合衆国も0%の増加率になっています。一方、信者数が増えている国がアフリカに集中しています。アンゴラ(9%)、ウガンダ(7%)、ザンビア(6%)、南スーダン(6%)などです。

また、もう一つ、注目すべき数字として、全世界の記念式でパンとブドウ酒(「表象物」)に預かった人の数は、19,521人でした。20年前の倍以上に増えています。ものみの塔の教理では、年に1回行なわれる記念式でパンとブドウ酒に預かれるのは、「天的クラス」、つまり144,000人だけですが、このグループは1935年で満員になりました。ですから、常識的に考えて、天に行く144,000人は高齢化が進んでおり、毎年、その人数が減って行くはずで、増えることはあり得ません。組織の教理がどれほどいい加減なものなのか、新たに証明されたと言わざるを得ません。

Share

Related posts

2021.1.22

トランプ大統領の敗北を認めない「預言者たち」


Read more
2021.1.22

「セカンドチャンス」を支持する本、再び現れる


Read more
2020.10.12

『信仰という名の虐待からの解放』に関する書評


Read more

コメントを残す コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このカテゴリの記事

  • トランプ大統領の敗北を認めない「預言者たち」
    2021.1.22
  • 「セカンドチャンス」を支持する本、再び現れる
    2021.1.22
  • 『信仰という名の虐待からの解放』に関する書評
    2020.10.12
  • 『新使徒運動はなぜ危険か』は増刷へ
    2020.10.12
  • 危機に立たされたものみの塔のオーストラリア支部
    2020.10.12
  • 『信仰という名の虐待からの解放』の反響
    2020.7.29
  • ペンテコステの「預言」
    2020.7.18
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • ...
  • 35
  • >>

最近の投稿

  • 0
    トランプ大統領の敗北を認めない「預言者たち」
    2021.1.22
  • 0
    元カルト信者の集い
    2021.1.22
  • 0
    「セカンドチャンス」を支持する本、再び現れる
    2021.1.22
  • 0
    奇妙な「天才工場」の話
    2021.1.22
  • 0
    元カルト信者の集い
    2020.10.27

RSS   Copyright © 2018 真理のみことば伝道協会

このサイトは reCAPTCHA (Google) で保護されています プライバシー , 利用規約