• 協会について
    • 真理のみことば伝道協会について
    • 各支部の紹介
    • カルト研究リハビリ・センター
    • 協会会員の募集
  • 著作物
    • 書籍・DVDの紹介
    • Dr.ウッドの博士論文
    • 預言と教理
    • 教会がカルト化するとき (교회가 컬트화 되어갈 때)
    • 悩むエホバの証人へ
  • カルト関連
    • カルト関連ニュース
    • カルトQ&A
    • ご家族へのアドバイス
    • 元カルトの体験談
    • 日本の教会に忍び寄る危険なムーブメント (NAR)
  • セミナー
  • 聖書のメッセージ
  • 問い合わせ

元牧師に厳罰

  • Home
  • カルト関連記事 カルト関連ニュース
  • 元牧師に厳罰
『脱会者の声:聖神中央教会事件から学べること』セミナー開催
2012.2.16
エホバの証人の2005年度伝道報告
2012.2.16

元牧師に厳罰

2012.2.16

「聖神中央教会」の牧師室で信者の少女に計22件の性的暴行を繰り返したとして、強姦の罪に問われていた元主管牧師永田保被告に対する判決公判が2月21日、京都地裁でありました。上垣裁判長は、「被害者が神に近い存在として見ていた主管牧師の地位を乱用して常習的に反抗を繰り返していたもので、性犯罪の中でも類を見ないほど悪質」と述べ、求刑どおり、懲役20年を言い渡しました。被害に遭った少女たち、及び、そのご両親は、裁判中に永田被告からの謝罪の言葉を期待していましたが、ついに、その希望はかなえられませんでした。逆に、永田被告は信者たちに、「今回の件は偽りに満ちている。信じてください」という内容の手紙を送りつけています。公判後に、テレビのインタビューの中で、ジャン・ドウゲン師は、「彼は、『信仰のために迫害を受けている』というイメージを、最後まで保とうとしたのではないか」と話していました。

Share

Related posts

2020.10.12

『信仰という名の虐待からの解放』に関する書評


Read more
2020.10.12

『新使徒運動はなぜ危険か』は増刷へ


Read more
2020.10.12

危機に立たされたものみの塔のオーストラリア支部


Read more

コメントを残す コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このカテゴリの記事

  • 『信仰という名の虐待からの解放』に関する書評
    2020.10.12
  • 『新使徒運動はなぜ危険か』は増刷へ
    2020.10.12
  • 危機に立たされたものみの塔のオーストラリア支部
    2020.10.12
  • 『信仰という名の虐待からの解放』の反響
    2020.7.29
  • ペンテコステの「預言」
    2020.7.18
  • ものみの塔の終焉が近い?(パート2)
    2020.5.10
  • 『NAR:危険度を増すムーブメント』出版へ
    2020.5.10
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • ...
  • 35
  • >>

最近の投稿

  • 0
    元カルト信者の集い
    2020.10.27
  • 0
    『信仰という名の虐待からの解放』に関する書評
    2020.10.12
  • 0
    『新使徒運動はなぜ危険か』は増刷へ
    2020.10.12
  • 0
    危機に立たされたものみの塔のオーストラリア支部
    2020.10.12
  • 0
    意外な者を用いられる神
    2020.10.12

RSS   Copyright © 2018 真理のみことば伝道協会

このサイトは reCAPTCHA (Google) で保護されています プライバシー , 利用規約